black-monkey's blog

訪問看護ステーションの立ち上げから、その後の人生までを綴るブログです。

事務所作り

本申請の書類に不備がなくなれば、次は最終チェックとなる現地視察となります。上手く書類が処理できれば、二、三週間で現地視察が入ることに。

それまでに準備しておかないといけないもの、というか、現地視察の時点で、事業スタートできる体制にしとかないとまずいらしいので、完成形を目指して本格的に事務所作りに入ります。

まぁ、四月の時点で物件は確保して準備を進めていたので、大まかなものは揃えております。絶対に必要なものとして、帳票類や個人情報の書類を保管しておく、鍵付き書庫!

こいつがなかなかに高価なもので、中古で探しても一万〜二万はするものです。新品だと四、五万くらいします。当初はリースにしよかと思っていたのですが、たまたま安い書庫を見つけてしまったので、即買いですd( ̄  ̄)アマゾンやら、楽天なんかでも探しましたが、値段の折り合いがつかず、心折れかけてた時に偶然ネットで見つけた事務用品中古販売店。見つけたその日の内に、車をとばして買い付けに行きました(^^)ちなみに、お値段はホワイトボードと抱き合わせで、5000円!お店の人も、やってしもうたかなぁ、社長に怒られるかもーと、嘆いてはりました。

他は、ジモティで色んなものを探しましたねー。ほとんどが0円で。なので、大きな事務所用品、事務机四台、椅子3脚、冷蔵庫、電子レンジ、ゴミ箱から、ソファにソファーベッド、円卓テーブル、相談室に置くの食器棚などなど、総額で2万もいかないくらいの出費で揃えられました。あと、細々とした事務用品は、うちにあったものをありったけ、事務所に持ち込み、それでも不足する物品は、100均で揃えました。

テープとか、便箋類とか。

 

それと、実務で使用する訪問用品です。こればかりは100均のものでは、あかんような気がするので、医療品販売の通販サイトから仕入れる予定です。

体温計や血圧計、簡易血糖測定器やら、聴診器、ガーゼ、手袋、消毒液などなど、リストアップしたら、軽く20種類を超えていました。

爪切りくらいは、100均にしよかなぁーっと(^^)

訪問バッグも結構な値段がするくせに、デザインが、イマイチのものばかりでしたので、カッコいいバッグをリサイクルショップを回り、五つほど探してきました。五つ総額で1,750円。

どんだけ〜って、言われそうですが背に腹は変えられません。節約、節約っと。

f:id:black-monkey1974:20190520000011j:image

さらに、ハード面はそこそこにしておいても、必要なものがあれば、その都度、買い足していけばよろし、という適当さでも良いのですが、ソフト面は、そういう訳にはいきません。まずは、帳票類の準備、就業規定は小規模事務所なので、必ずしも必要ではないのですが、将来、事業拡大のことを考えると、今から作っておく方がよろしいようなので、作ります。他、感染予防、苦情処理、事故対応など、各種マニュアルの整備、重要事項説明書は、本申請の提出書類の中に入っているので、修正がはいらなければ、あれでよしっと。訪問契約書、雇用契約書、個人情報取扱い同意書と説明書など、書類整備のオンパレードです。

 

書類関連は、ほぼほぼ完成しており、あとは文書構成やら、誤字脱字チェックして現地視察に備える訳ですが、なんや不安です。

アホみたいな量のマニュアルになってしもてるので・・・(//∇//)

 

まぁ、そうこうしているうちに、あっというまに7月になりそうです。7月いうたら、当初の計画上、事業所がオープンしている月です。

 

さてさて、無事に開設できているのでしょうか。開けてからのお楽しみに。

 

さて、もうちょい頑張ろーっと。

 

 

 

 

人材が揃いました。いよいよ本申請です!

ひょんなところで、人材が確保できてしまったので、保健所の担当者に連絡し、本申請に入ることとなりました。

 

融資面談の翌日には、保健所へ行って参りました。今後、提出した書類の細かな修正が入るかもしれませんが、本申請が受理され、大まかな今後の流れの確認をしました。

 

頑張れば、予定日通りの開設が可能とのことです。

まぁ、私は指摘される箇所の修正をするだけで色々と頑張るのは、指定申請を通すための調整をする保健所の担当者なんですけどね(^^)

心の中では、「あんたの頑張りにかかっとるんやで頼むでー」とつぶやいていますd( ̄  ̄)

 

とりあえず、書類チェックのため、しばらくは連絡待ちです。

 

またまたの連絡待ち。

この待つ間がまどろっこしいです。

なんや、落ち着かんのです。

受験生の合格発表を待つ心理に近いかなぁと。いや、合格発表は日が指定されているから、まだ良いです。

こっちはいつ連絡があるか、分からない状態での待ちです。

 

少し息抜きでも、しよかなぁっと。

事務所を構えた近くにハワイアンなカフェを見つけたので、パンケーキでも食べに行ってきます。

 

パンケーキ食べたい、パンケーキ食べたいとまでは言わないですが、頑張って行ってみたいと思います。

 

 

融資面談

先日、とある税理士事務所を通し、運転資金として必要な融資の面談をしてきました。

 

お金を借りる時の担当者との面談なんて、久しぶりだったので、ちょっと緊張しました。

事業内容の確認や、収支予測、お給料の話、運転資金の使用用途など色々質問がありつつ、小一時間ほどで終わりました。

あとは、個人の信用情報たるなんちゃらを確認して最終決定するとのことで、連絡を待つことになります。

 

担当者からは、よっぽどのことがない限り大丈夫だろうとの話でしたが、なんや不安です。

夜も余り良く寝れません。

二時あるいは、四時にはオシッコに起きてしまいます。

 

歳のせいかもと思いつつ、面談はあれで良かったのだろうか、信用情報って怖いなぁとか、CICっていうところで、個人の過去の借入れ状況や、返済状況なんかを調べられるそうです。

 

まぁ、なるようにしかならんので、良い返事を待ちながら、本申請の手続きをすすめていこうかと。

 

また、明日から頑張ろかな。

本申請の保留!

いよいよ、本申請です。

 

保健所の担当者と面談設定し、いざという時、担当者より連絡が。

人員の確保ができていない現状では、本申請は受けられないとの連絡がありました。

 

当初、人員募集をかけながら、すすめられる書類に関してはすすめておきましょうか、人員が確保できれば、最終面談の設定して・・・という話で、本申請の手続きに入る予定でしたが、直前にドタキャンです。

 

まぁ、セオリー通りに考えれば、人員の確保ができていない状況で本申請なぞ、できるはずはないと分かっていましたが、担当者の配慮から「できるんだ、良心的やなぁ」と感謝しておりました。

 

しかしながら、配慮の思いは叶わず、ドタキャンという形になって残念です。

おそらくは、担当者から見て上の人間にちょっと待てと、ストップをかけられたんでしょう。

また、担当の一存で勝手なことをするなと怒られもしたんでしょうか。心なし、電話口の声に普段の抑揚がなかったことも気になりましたねー。

 

まぁ、断られて当たり前のことです。お役所もきっちりせなあかん所ですから。特に、許認可のかかる手続きなので、なおさら、セオリーに融通はきかせられないことも理解しております。

お役所も大変。

窮屈なんやろなぁーっと。

 

ちゅーわけで、人員の確保、募集を何とかせないかんので、また、明日から頑張ろーっと(^^)

 

やっぱり、人員基準の壁が・・・(>_<)

 

しょーがないから、

最終手段を発動するかd( ̄  ̄)

 

とりあえず、ゆっくりするのはあきらめて、7月許認可に向けて、頑張っていこうっと。

 

重要事項説明書

本申請の書類の一つに、重要事項説明書ってのがあります。利用者に対し、うちの会社はどう、訪問看護ステーションはどう、利用料金はこれ、キャンセル料はこれ、加算分はこうだと、あれやこれやと文書におこすやつです。

 

結構これが、大変。ネットにサンプル文書や、都道府県ホームページの介護保険事業者のための申請書ダウンロードページに、参考文書があったりしますが、細かなところは調べないとあきません。

 

あの分厚い本で。

 

ところで、重要事項説明書以外にも、訪問契約書を作らないとあかん訳ですが、これ、内容がすごく似通ってるんですわ。全く同じやないですが、利用者に説明してなんやして、サインしてもろて〜となると、二重説明になってまうので、非効率的やなぁーと。紙面での契約、説明なんで、紙とプリント代なんかもバカになりません。なんとかならんかなぁーっと、作ってて思いました(^^)

 

無くしてしまうこともできないし、なんだかなぁー。試しに、重要事項説明書 兼 訪問契約書を作ってみましたが、枚数ばかり増えて兼ねる利点がありませんでした。

 

まぁ、今年のゴールデンウィークは10日もあるし、ボチボチやろうとな。

 

明日は、お仕事お休みして御朱印回りでもしよかなぁーっと。

 

頑張って回ろうっと(^ ^)

 

 

良い報告と悪い報告が・・・

先日、保健所の担当者から事前相談の結果は、大丈夫だろうとのことで、本申請の手続きに入るよう連絡ありました!

 

順調にことが進んでるかのようでしたが、ここで一つ問題が生じます!

 

事前相談の際に、事業所の名前(訪問看護ステーションの仮称)も挙げておいたのですが、その名前が通らないから、名称変更しろとの回答がありました。

 

そこに引っかかるかぁー!と思いましたが、却下の理由もそこそこに聞き流し、改名を検討するという事で、本申請の日取り調整に入ります。結局、ゴールデンウィーク明けになりますが、それまでに、新しいステーションの名前を考えないかん羽目になりました。

 

残念です(ToT)/~~~

 

非常に残念です(T-T)

 

会社の名前よか先に考えていた名前だけに、凹み度もかなり大きく、どないしよかと途方に暮れています。

 

誰が新しく命名して下さい(T-T)

 

それと、会社設立関連の手続きもひと段落したので、ハローワークに求人掲載しました。ハローワークの担当者も熱心で、色々アドバイスをもらい、求人掲載の運びとなり、期待と不安が入り混じった微妙な感覚に襲われています。

 

しかし、求人掲載した翌日から、あっちゃこっちゃの求人会社から、電話がはいるようになりました。看護婦さん募集の求人広告を出しませんか?と。中には、新しく企業した方々を紹介するためのなんとかというサイトに、なんちゃら〜、と怪しい業者からの連絡もありました。

 

最初は、??!?な状況で、なんでや!なんで訪問看護やることを知ってるんや!誰や、情報をリークした奴わ!   と、世の中に対して猜疑的になりましたが、なんのこたぁーない、ハローワークに求人掲載しそれをチェックした業者からのたかりにも近い勧誘電話だと、後々、理解しました。

 

未だに、謎の求人広告業者からの電話は続いています。しつこいくらい。

しかし、肝心な雇用希望者からの連絡はありません。

面白い世の中です。色んな商売なあるもんだと、興味すら感じたりもします。

 

良い報告、悪い報告と、全部いっぺんに来た感じです(^^)

 

明日からも頑張れるかなぁ?

 

あかんあかん、凹んでる場合やないのですわ。また、明日から頑張ろっと。

 

 

会社登記できました!

4月頭に、登記申請して、先週、登記簿など法務局から届きました!

 

やっと、会社を起こせました(^^)

これで、諸々の手続きが、進みそうです。

 

が、しかし!

 

登記してからの、関係各所への届け出が登記作業より大変なのに気がつきました(泣)

 

まずは、税務署で法人設立届け他、給与支払の事業所届けなど、次に年金事務所に行って、健康保険、厚生年金関連の届け、都道府県と市区町村への法人設立届け、労働基準監督署への雇用保険などの届けやら、18個くらいの届け出、手続きが必要になります。

 

法務局で、登記謄本を5枚くらい取っておかないと、添付書類が足りなくなって、また法務局に行かないとあかん羽目になるので、余分にもらったりしました。

 

今、現在、半分くらいの届け出を済ませましたが、あっちゃこっちゃ移動だけで疲れます。

 

指定申請の方も並行して、進めているのですが、案外、こっち申請の方が楽かもしれないと感じている今日この頃です(^ ^)

今週には、事前相談に入ります。サラッと、進められると、4月末には本申請もできそうです。

 

まぁ、その前に、会社の体裁を早く整えるのが先かなぁーと。従業員を雇うと、さらに、届け出書類が増えるのですが、必要なことなので、卒なくこなしていこうかと思います。

 

保健所の担当者も、あたりの良い人で、順調に進められたら、6月頭に許認可できるかもと言うてもろてます。

ただ、人材雇用のスケジュールが全く立っていないもので、どうしようかと悩んでいます。

 

さてさて、さてさて・・・。

 

明日も、届け出頑張ろっと(^^)