black-monkey's blog

訪問看護ステーションの立ち上げから、その後の人生までを綴るブログです。

税務関係がさっぱりわややです(T_T)

年末調整の書類が税務署から届いています。割と早い時期に送られて来るもんなんですね。中身の書類は、見たこともないもんばっかりてます。手引き書も同封されていますが。何をどう記載すれば良いか、てんでわかりません(^^)

これらの書類は、顧問税理士さんに丸投げー\(//∇//)\

 

月の収支計算なんかも、レシートやら、領収書やらまとめて、税理士さんの事務所へゆうパックですd( ̄  ̄)  こちらも、所謂、丸投げっちゅーやつです。私では、処理しきれません。

 

というか、訪問の方が忙しくなってきたので、残業でしか、処理できなくなってきているんも事実です。顧問契約しといて良かったと思う今日この頃です。

 

あっ、従業員給与の計算と振り込み手続きせなあかんのでした。まだまだ、出て行く方が多いです。軍資金も減る一方で、倒産の秒読み体制です( ´Д`)y━・~~  

 

倒産が先か、黒字転化が先か、危ういところです(^^)まだまだ頑張らないかんちゅーことですか^_^

 

まだ立ち上げて、5ヶ月。半年もたってませんが、そろそろ黒字転化したいなぁーっと。まだまだかな|( ̄3 ̄)|

 

ちゅー訳で、また明日から頑張ろっと。

やっと更新できました。

気がつけば、ステーション立ち上げから、早、5か月が過ぎました。立ち上げ当初は7月の暑い最中、汗だくで挨拶回りをしていたのが、今では、寒い寒いとダウンジャケットを着て出勤する毎日です。

 

前回更新から、8月に入り、相談や依頼がポチポチ入るようになって、9月には、一日平均2件の訪問に入るようになりました。10月も相談、依頼を受けつつ、後半から11月頭で、訪問開始する事例と、会議、会議の連続で、忙しさに拍車がかかってきた感じで、毎日が過ぎていきます。訪問スケジュール的にはまだ、余裕があるのですが、事務処理関係で手間が、かかっています。私の仕事の処理能力が、一昔前のガラケー並のスペックなので、帰宅する時間は毎日21時を回ります。月初なんかは、レセプト処理もあるので、事務所でお泊りなんてのもザラです。

 

ただ、忙しくてしんどいことはありません(^^)わからないことだらけで、色々、学習しながらやっていると楽しかったりします\(//∇//)\今まで、看護の仕事しかしてこなかった訳ですから、レセプトなんかの事務処理や、医療機関とのやりとりなど、初心者です。それも、ど のつく、ど初心者です。まぁ、これから、色んな折衝があって、ちょっとずつわかっていくんやろーなぁとは思っているのですが(^^)

 

とりあえずは、忙しくなってきました。忙しくなりすぎるのは嫌ですが、ボチボチやっていこうと。また、今日から頑張ろっとd( ̄  ̄)

実働は忙しくないけど、なんや色々と忙しくて

ステーション開設から、早一ヵ月が経ちました。実働から報告しますと、7月は末日まで依頼がなく、8月に入る前に依頼が入り、医療2件、介護0件です。医療も精神が2件、クリニックと病院からの依頼で、週一で訪問している状況です。

 

7月は、スタッフ総出で挨拶回りでした。近くの地域包括センター、居宅介護支援事業所、病院やクリニック、内科、心療内科、在宅医療に力を入れている診療所、役所、介護福祉施設など、50件は回りましたか(^^)

範囲も、通常の営業エリアを超え、隣町の施設や、クリニックにまで回っています。

 

また、近くの訪問看護ステーションへも足を運んで、自己紹介したりもしました。普通は、同業者になるので、商売敵になるところですが、将来的には精神に特化していくことで、上手く住み分けができればー、というところで挨拶に回ったりしました。もちろん、精神に特化している訪問看護ステーションには、挨拶は行けていません。喧嘩売りに行くようなもんですからね(^^)

 

パタパターっと、一ヵ月が過ぎてしまった感じです。依頼件数が思ったより少ないのですが、まぁ、最初は、こんな感じかなーと。暑いし、外に出る人もいないだろうし(^^)

と、不安ながら気持ち誤魔化しながら、今日に至ります。

 

とある訪問看護ステーションの管理者が言うには、始めは色んな意味で苦労したけど、その内、大丈夫になるよ、と。???

何が、大丈夫なんや?と、思いましたが、どのステーションの人も一様に、大丈夫、大丈夫と言われるのです。種を蒔くだけ撒いて、あとは芽が出るんを待てばよろし。と。

無用な不安を抱かないよう気を使って頂いてるのかもと、感謝したりもしていますが、でもなぁー、もうちょい相談なり依頼なりあっても良いかなあと考えています。

 

まぁ、これから、これからと。

それよか、各種指定医療機関の届出やら、従業員給与計算やら、先週は、始めてのレセプト請求など、色々と忙しくブログの更新もできないくらいの勢いで、日々を過ごしいました。

 

まだ、指定申請してる方が、時間にも余裕があって楽やったなぁ〜と( ̄∇ ̄)

 

 

 

話は変わって、本格的に訪問看護ステーションのホームページを作ろうかと考えています。この忙しいさなか、睡眠時間を削ってでも( ̄∇ ̄)

 

ちゅーことで、また、月曜日から頑張ろっと。

いよいよ、明日から訪問看護ステーション開設です!

四月頃から準備を始め、七月一日より訪看をスタートさせます。長いようで短かった準備期間。途中、人材が集まらないと、心折れそになりながらも、ここまできましたね。

 

案外と、許認可の手続きに苦労した覚えはありませんでした。これも、担当になった保健所の◯◯さんのお人柄の良さかなと思っている今日この頃です。 看板も公開します↓

f:id:black-monkey1974:20190630231739j:image

さて、ここからが本番です。まだまだスタート位置に立ったぐらいです。やりたいこともたくさんありますが、まずは、基礎固めから。我々の訪問看護の技量が試される、この半年間が一つの山場かと考えています。

 

我々の訪問看護のスタイルというか、介護分野で知名度を上げるのか、医療分野で知名度をあげるのかといった、いわゆる、ステーションの特徴をどの分野で発揮させるのか、立ち位置を見極めないとあきません。

 

将来の展望は従業員共々、周知はしているんですが、立ち上げ当初から特化型で行くのか、オールマイティ型で行くのか定めていないのが、現在の不安としているところです。

 

まぁ、おそらくは特化型で行くんやとは考えているのですが、地域の介護支援事業にも顔を売らなければならないので、最初は、医療、介護の混合型から運営していくのかなぁとも考えています。

 

どないなるでしょうか?

 

紹介を受けるにもタイミングなどの巡り合わせがあると思います。そう、需要と供給のバランス問題。このタイミングと営業努力によって、仕事量に大きな差が出てくるかもしれません。

 

また、新参者のステーションが、どんなタイプのステーションなのかと、ケアマネさんの試練としての紹介もあるかもしれません。

 

なんでも最初が肝心と言われますが、まさに、この半年間のやりようが、一年後、二年後のステーションの在り方を左右するものになると考え、動いていかなあかんかと。

 

まぁ、色々、不安な材料はありますが、あとはヨーイどんっ、で走るだけです。走った先に特化できる専門分野を一つ二つ確立できれば、さらに、走れるのかと。

 

いよいよ明日からです。まぁ、ボチボチ頑張ろっと(^^)

 

あっ!バイク購入するの忘れてた。

 

 

 

指令書。いよいよ、開設です。

本申請手続きも終え、現地確認も済ませ、先日、保健所へ指令書を受け取りに行きました。

 

これで晴れて開設の認可が降りたことになります。

 

開設までにやっとかなあかんことですが、まずは、マニュアル関連の整備です。

業務マニュアルから始まり、衛生管理マニュアル、緊急時対応マニュアル、感染予防マニュアルなど、多岐に渡ります。

 

不思議なんは、これらマニュアル類に関しては、現地確認の時に見せてしまえば、そない細かな指摘は受けないという点。本申請の中に位置付けられていても良いんちゃうかと思うのですが、まぁ、深くは考えず。

 

本申請では、介護保険で整備することが決められている、重要事項説明書と運営規定の整備。この二点は絶対です。細かなチェックも入り、何度かの修正のため、保健所へ足を運ばなあきません。

 

ちなみに、私は運が良かったのか、一回の修正だけで済み、本申請が通りました。びっくりです。

 

あと、今まであまり触れてはこなかったのですが、年金、保険、税金関連の手続きが本申請以上に煩雑であったことを報告しとかなあきません。

 

また、新しく従業員を雇うと、雇った分の税務関係の処理が増えます。こればっかは、畑違いなとこもあるので、自分の税務処理をするだけでも苦労しました。

 

住民税の特別徴収切り替え、健康保険の届け、社会保険社会保障関連の届けなど訳も分からないまま奔走しておりました。

 

まだまだあります。財務関連の処理です。実はまだ、自分のお給料が支払えておりません。計算はしているのですが、給与振込の方法がわからず放置しております。

 

あと、従業員給料の計算もしなければなりません。源泉徴収や住民税、社会保険料、控除の対象となる税務計算など、専門家でもない私にはちんぷんかんぷんです。

 

税理士を雇いたいくらいです。

 

でも、まぁ、7月から開設なので、なんなりとやってかなあかんかなぁーっと。また、明日も頑張ろうっと。

 

 

 

電カル

訪問看護記録、いわゆる帳票類とされるもんですが、紙ベースで揃えたりするととんでもないので、某支援ソフトを導入しました。有名どこのやつです。

 

当初は数ある支援ソフトの中で、二つに絞ってどっちゃにしよかと思案してたんですが、帳票類以外のサービスが充実している方をチョイスしました。

 

振り込みサービスやら、勤怠管理やら、財務関係やら、何から何まで入っているクラウドサービスです。車のリースまで宣伝してくる今日この頃のやつです。

 

んなことはさておき、そろそろ端末操作で帳票類の処理にも慣れておこかと、タブレット端末を手配してもらい、先日、i-podが届きました。普通にタブレットです。

違いがあるのは、見慣れない動物キャラのアプリがおることくらいです。このアプリが某支援ソフト会社のもので、開くと、直接、訪問看護専用の管理画面になります。

 

試しに架空の利用者を作り、訪問看護記録やら、基礎情報やら、レセプト作成など行いましたが、いまいち、実際の場面でなかったり、実際の請求でなかったりするので、ホンマにこれで良いかも判断できません。

一人遊びのレベルで終わっております。そんなタイミングで、ソフトの提供会社から、端末の使用方法の説明と実務の講習みたいなものを出張でやりに行きます!と連絡がありました。

 

んなわけで、来月頭あたりに事務所に来てもらい講習会の予定です。

ちょっと、楽しみです(^^)

 

だいぶんとすすみました。今週には、本申請のお直しの連絡がある予定で、6月はいれば、一気に現地視察の運びとなる予定です。

 

まぁ、焦らず、ボチボチ頑張ろーっと。

一番下の娘の趣味です。御朱印集め(^^)

ゴールデンウィーク前に呟いていた御朱印巡り。一番下の娘と行ってきました。大分と前にやけど・・・(^^)

f:id:black-monkey1974:20190520000701j:image

娘曰く、「スタンプラリーに行こうなぁ。」と(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

御朱印集めをスタンプラリーと思っているようです。f:id:black-monkey1974:20190520000935j:image

こちらは、以前に八幡の方で回った御朱印です。

 

娘は、御朱印帳を一杯にせなあかんと思っているようで、毎週ほど次はどこに行くのかと聞いてきます。

そのうち、一週間野宿の四国八十八ヶ所巡りに行く計画を企てていたりもします(^^)

 

たまには、息抜きもしないとー♪( ´▽`)

 

また、明日から頑張ろっと。